子育て本 レビュー 犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉 対策だけ簡単要約 犯罪心理学者の出口さんが書かれた本です。出口さんは、子どもたちの心の成長に興味を持ち、言葉が子どもたちの成長にどのような影響を与えるかをまとめた本。その中で出てくる対策を簡単にまとめました!!時短にどうぞ・簡単要約 2023.08.09 子育て本 レビュー
子育て ポップインアラジンで子育てを楽しむメリット6選!広々とした安全な空間で子育てしよう!! ポップインアラジンは照明・プロジェクター・スピーカーが一つになったものです。このポップインアラジンを使って子育てしている親目線でよかった点をまとめていきたいと思います。検討している方の参考になればと思います。 2023.07.31 子育て役立ちアイテム
子育て本 レビュー 〈叱る依存〉がとまらない で理解する叱る行為とその対処法 「〈叱る依存〉がとまらない」の本を知っていますか?Abemaプライムなどでも取り上げられた本です。教師や親としても<叱る依存>になっているなと思う場面が多くありました。 この本の内容を活かすことができれば、子どもの将来は明るいなと思います。 2023.07.31 子育て本 レビュー
教える技術 効果的な学力向上法!!「教えて考えさせる授業」のメリットとは? 教師として、様々な授業を見てきたが、問題解決的学習が今の小学校に合わないと思います。そんな私は、「教えて考えさせる授業」に出会いました。十数年実践してきましたが、この授業スタイルの方が現実的だと思っています。そのメリットについてまとめました! 2023.07.30 教える技術教育プチ学
双子 我が家の双子と公園 攻略法 双子育児をしていて、困ったことベスト3が『お風呂』『食事』そして『外遊び』です。だってすぐ逃げ出そうとするんですもん!!! そこで、今回は、外遊びの我が家の攻略法をあげます。もし、双子外遊びさせにくいなという人の参考になればと思います。 2023.07.26 双子子育て
教える技術 教師の目線から見た 効果的な学級経営の基礎:指示の出し方と子どもの動かし方の7ポイント 教師の本質と学級経営の要点を解説。指示の出し方や子どもを認める声かけの重要性に焦点を当て、実践的なアイデアや解決策を紹介します。教育現場での成功に向けたヒントになる7つのポイントをまとめたブログです。 2023.05.29 教える技術教育教育プチ学
子育て本 レビュー 3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ 簡単要約 この本の内容を活かすことができれば、子どもの将来は明るいなと思います。教師・保育士・親目線で活かせそうな内容を手短にまとめてみました。この記事を読んで、子育てや教育に活かしてもらえればと思います。 2023.03.01 子育て本 レビュー教育
Uncategorized 褒め上手になるための4つの観点 ただ単にたくさん『ほめろ』!!と言われても難しくないですか?自分も教師1年目のとき、あまり『ほめる』ことができませんでした。ただ今回紹介する4つのほめ方+テク2選を意識することでたくさん『ほめる』ことができました!皆さんも実践してみませんか? 2023.02.26 Uncategorized
子育て ベビーベッド いつまでいる? うちは生後半年でいらなくなった、、、 自分は、大学で保育・幼稚園・小学校の教育について勉強し、小学校教員として10年以上勤務しました。また、幼児の双子の息子と... 2023.02.18 子育て役立ちアイテム
双子 反対・批判もあるけど、子ども用ハーネス必須!!子どもの自由の為に 2歳の活発な我が子の双子育児をしている中で悩みの1つとして、大人一人では二人を連れて行けないことです。子ども用ハーネス(リード付きリュック)を使うことで、子どもたちとたくさん散歩に行けるようになったり、様々なところに出かけて一緒に歩けるようになりました。 2023.02.12 双子子育て役立ちアイテム