子育て・教育でも使える心理テク!!イーブン・ア・ペニー・テクニック

子育て

自分は、大学で保育・幼稚園・小学校の教育について勉強し、小学校教員として10年以上勤務しました。また、幼児の双子の息子と乳児の娘の父になり、育休も取得し育児に関わっています。

子どもが指示・命令を聞いてくれないんですよ。

って悩み、教育や子育ての場面でよくあると思います。そんな時には、思い切って指示・命令をやめて最初に簡単なお願いをして、望ましい行動をしてもらえるようにしましょう!!

教師としてどのように使っていたのか・子育てでどのように使うのかをまとめてみたいと思います。

他にも、指示を使わずに望ましい行動をしてもらう方法についてより指示・命令を通したいなら、指示・命令をやめる!?【理由編】 より指示・命令を通るようにしたいなら、指示・命令をやめる!?【実践編】などを読んでいただけたら嬉しいです。

イーブン・ア・ペニー・テクニックとは

これは直訳すると『1ペニーだけ』という意味となります。

これは元々寄附をしてもらうときに、お願いする言葉として使われていました。

日本で例えると10円だけでも寄付してください!的なイメージになります。

少額なら寄付しようかという気持ちになりやすいですよね。

つまり、この心理学のテクニックは、

『ハードルの低いことをお願いして、承諾をもらう』ことです。

ただ、人はやり始めるとやる気が出たり(作業興奮)、途中でやめてしまうことを嫌がったり(サンクコスト効果)する傾向があり、結果として最後までやってしまうことが多いです。

(先程の寄付の話でも、少額でもいいと言わない場合と同じぐらい寄付金額が集まったそうです)

教育や子育ての場面で使うと

以下から、実際に使っていた場面や使うときのセリフを入れています。そこから、ご自身でこんな場面でも使えそうと応用してもらえたらと思います。

服を着せるとき

絶賛イヤイヤ期に突入している我が子ですが、服を着るの嫌がることがあります。

そんな時に、

手だけ通して!!

とお願いすると、手を通してくれ、そしてそのまま服を着てくれます。

嫌いな物を食べさせるとき

これは、もう皆さん使っている手ですよね。

一口だけでも食べてね。

これも少しぐらいなら食べてもいいかな。って心理になりますよね。そこから、もう一口を食べたら、『二口目も食べられたね』って認めてあげましょう!!

宿題をさせる時

宿題をさせたり、勉強の習慣付けをする時にも使えます。

1分だけでもしてみたら?

1分だけならと座ってそこで集中できると、宿題が終わるまでやってしまうこともあります。また、習慣も少しずつ続けることが大事なので、無理せず少しずつ始められるように声かけしましょう。

プリントをさせるとき

学校の宿題やプリントをさせる時に、めんどくさがりやりたがらないことってありますよね。そんな時にもこの心理テクが使えます。

一問できたら、見せてね!

これなら、一問ぐらいならしてもいいかなと思えると思います。また、できた時に教師や親がすぐに声かけすることで、やる気が増したり、安心して取り組める状況だと伝えられたりするので、自分は児童に対してよく使っていました!

掃除をさせるとき

なかなか掃除に取り組めない子どもにも使えます。簡単なことを少しさせることから始めるといいと思います。

この棚、拭いてもらってもいい?

みたいな簡単なことをお願いします。そこができたら『ありがとう!!助かるわ!他にもお願いしてもいい?』みたいな感じでお礼+次のお願いをするという感じにすると、どんどん働いてくれるようになりました!

終わりに

このイーブン・ア・ペニー・テクニックを使うときには、一気に成果を得ようとせず、少しずつ行動を導くようにしましょう。そこが上手くったら、ほめずに代わりにすることは『感謝』と『フィードバック』を忘れずにして、行動をどんどん強化していくと。子どもたちがどんどん自分から動くようになると思います。

最後に、自分は、大学で保育・幼稚園・小学校の教育について学習し、教員として困っていた時期に教育・子育て・心理学・脳科学等を勉強することで成長できました。

その時の内容や、今でも勉強している育児や教育に生かせそうな内容をブログやTwitterで発信しているので、フォロー等してくださると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました